Super-Angulon-M 21mm F4

Super-Angulon-M 21mm F4はシュナイダー社製レンズで、1958年に発売された(このレンズは1959年製)。後球が大きく飛び出しており。ライカ以外のカメラにつけることは難しい。
ライカであっても、M8,M9のデジタル機においては周辺光量の不足が深刻で、特にフルサイズのM9ではかなりの光量不足となり、シアン、マゼンダの色かぶりがおこる。また、後ろに飛び出したレンズが測光部分を隠してしまうため、AE撮影では露出オーバーとなってしまう。そこでAE撮影ができるようにレンズを改造することにした。(改造の様子はこちら)





改造前

レンズ周囲の張り出した金属部分をレンズ面ギリギリまで削る。

<     撮 影 作 品 例    >
画像修正などは行なっておりません。


上の2枚は改造前に撮影。マニュアルにて撮影。

琵琶湖バレーから望む琵琶湖大橋

こちらの2枚は無限遠の時にAEが働くようレンズガードの一部を削った時のもの。

以下はレンズガード部分を全周削除したこのレンズのテストをかねて、
中華街~山下公園~みなとみらいまで散歩に出かけて撮影した写真。
レンズが後方に出ているので、M9でのAE測光では光量不足と判断されるため、
+1.3の露出補正を行っている。M9のレンズ検出は21 f/2.8 11134に設定。


ローズホテル横浜  

横浜中華街関帝廟
                       









山下公園から望むマリンタワー

おなじみの氷川丸
昔は病院船時代のグリーンを基調とした塗装だったが、現在は日本郵船時代の黒塗り。

横浜税関


みなとみらい地区に係留されている日本丸




みなとみらい駅

玉川高島屋

二子玉川駅からの多摩川のながめ

世田谷ビジネススクエアビル

新宿の高層ビル群





ご案内